top of page
おめでとう

​​いよいよ、

みんなの夢が形になりました。

多機能型・児童福祉サービス
(放課後等デイサービス、児童発達支援、保育所等訪問支援事業)

きめ細やかな支援を提供するため、登録定員は、『20名限定』とさせて頂いております。


ご利用に当たっては、事前に見学&面談、体験利用をして頂き、希望や目的等を詳しくお伺い致します。

お子さま、保護者様、共に、ご納得頂けた場合のみ受入れさせて頂いております。

面談の結果、ご希望に添えない場合もございますので、ご理解いただけますようお願い申し上げます。

【運営理念】

お子さんの特性やご家庭の状況に応じ、必要な支援を届けるため、あらゆる条件をゼロから組み上げる。

カラフルは、「発達障害のお子さんに特化した事業所」です。

具体的には、ASD(自閉症スペクトラム症)、ADHD(注意欠陥多動性症候群)、SLD(限局性学習障害)のアセスメントと支援を得意としております。

​学校や他のデイサービスに馴染めなかった経験のあるお子さんでも、楽しんで通って頂くことができるよう、真剣に取り組んでいます。

児童福祉事業所カラフル: ようこそ!
児童福祉事業所カラフル: Pro Gallery

お問い合わせ

​​すべての問い合わせは、こちらから。

埼玉県北葛飾郡松伏町ゆめみ野5丁目9-5

電話:080-8839-2778

送信が完了しました。

児童福祉事業所カラフル: お問い合わせ
ビルディングブロック

​どんなニーズに対応してくれるの?

​​あくまで、過去に経験があるサービスの一例です。

1)学校・家庭における不適切行動(他害・暴言等)

→応用行動分析学に基づく代償行動の学習

2)勉強嫌い・学習遅延

→読み書き検査に基づく勉強嫌いの理由の特定と代償方法の習得

3)発話が少なく、語彙が増えない

→個別による応用行動分析学に基づく言語訓練(VB、DTT)とペアレントトレーニング

4)じっとしていることが苦手

→感覚統合理論に基づくsensory needの特定と環境設定による改善

5)自宅を出ない、引きこもる

→オンラインや訪問による関係作り、外出付き添い

6)ゲームやSNSなどばかりしている

→スタッフとの関係作りから始め、レクリエーション開発支援

7)友だちができない

→集団活動を用いた共有体験による仲間作り

8)特定の遊びばかりを繰り返す

→応用行動分析学のペアリングを用いた遊び活動の般化

児童福祉事業所カラフル: 私たちについて
飾られたカップケーキ

​​どんな人がスタッフなの?

​​専門職を中心に、異業種のメンバーを積極的に加え、楽しんで通って頂けるような工夫を日々考えています。

【専門職種】

作業療法士

社会福祉士

保育士

介護福祉士

【異業種メンバー】

調理師

整備士

飲食店経営者

リフレクソロジー経験者​​ などなど

児童福祉事業所カラフル: 私たちについて
カラフルソフトクリーム

​​付加サービスは、どんなものがあるの?

​​支援内容は、通われているお子さまによって変化します。記載内容は、あくまで、現時点での内容になります。記載内容に希望サービスがない場合は、まずは、ご相談ください。

1)学校・自宅への送迎サービス(送迎加算対象)
送迎を実施している学校:大沢北小学校、鷺城小学校、花田小学校、城の上小学校、中央中学校、越谷西特別支援学校平方小学校
2)学校をお休みされた時の受け入れ時間の前倒し(費用負担なし)
3)学校をお休みした時のご自宅送迎(送迎加算対象)

児童福祉事業所カラフル: 私たちについて
bottom of page