top of page
学習支援教室
その勉強嫌い、理由があるかもしれません。
「読む」「書く」「計算する」が大変だと感じるお子さんは、30人クラスに1.8人以上います。
「文字を読みたがらない」、「鉛筆を持ちたがらない」、そんな特徴のあるお子さんは、もしかしたら、読みにくさ、書きにくさを感じている「学習障害(LD」かもしれません。
私たちは、越谷市内に、2200名以上の学習障害のお子さんがいると考えています。
その一人一人をスコップ(掘り起こす)し、支援を届けるための学習支援教室です。

学習支援教室: プロジェクト
開催予定のイベント(開催に向け準備中)
- 2023年4月の開催に向け準備中場所を未定にする
学習支援教室: イベント情報
プログラム
すべての支援が「無料」でご利用いただけます。
私たちの支援は、作業療法士を中心に、社会福祉士や保育士、介護支援専門員等の現職の専門国家資格保有者が協力し合い、社会貢献活動として提供しています。

個別面談
時間・場所は、相談者様のご希望を最優先に調整させて頂きます。

アセスメント
標準化された読み書き検査(URAWSSⅡ/ STRAW-R)を中心に、特性を把握できる検査を実施いたします。

支援機関のご紹介
課題に応じた行政機関や支援機関をご紹介いたします。
学習支援教室: プロジェクト
bottom of page