今回も前回に引き続き30以上のご家族から申し込みがありましたが,
新型コロナウイルスの感染対策の都合で,全員をお呼びすることはできませんでした.ただ,テーブル数を増やし,14家族約52名の皆様にご参加頂きました.お越しいただいた皆様,ありがとうございました.また,お呼びできなかった皆様,申し訳ありません.またのお申し込みをお待ちしております.
今回の食事前のアクティビティは,梅雨ということもあり,折り紙でアジサイを作りました.各々好きな色の折り紙を集めて,とてもカラフルで華やかな世界に一つだけのアジサイを作っていました.また,協力してアジサイを作っている家族もあり,とても仲の良い姿が伺えました.完成した後は,色鉛筆を使って,カタツムリを描いたり,カエルを描いたり,雨の水滴を描いたりなど,梅雨に咲いているアジサイをとても上手に表現している子もいました.
夕食は,子どもたちが大好きなカレーピラフやお肉,キッシュ,ハム,ウィンナーなど、デザートにはプチケーキと,今回も豪華なお食事とデザートでした.子どもたちはとても美味しい!と嬉しそうに食べていました.中には,今回急遽参加できなかった方の分のお食事をおかわりして,モリモリ食べてくれる子もいました.ご準備いただいたフラールガーデンの皆様ありがとうございました.
次回は7月3日(日)の開催を予定しており,初の日曜日開催です. なお,ベルヴィ春日部食堂では,初参加や撮影許可をいただけるご家族を優先してお呼びしています.
皆様のお申し込みをお待ちしております.
【ベルヴィ春日部食堂のご紹介】
ベルヴィ春日部食堂は,赤ちゃんからお年寄りまで,障害のあるなしにかかわらず,誰でも集える食堂を目指しています.また,これまで私たちが送ってきた人生の中で,私たちは何かしらの得意なこと,詳しい知識などを身につけており,100人いれば100通りあると思います.それらを発揮する場が今の社会には少ないですが,その得意なことを見たい人,詳しい知識を聞きたい人,教えてほしい人は必ずいます.ただご飯を食べる場だけではなく,皆さんの得意なことを活かせ,教えたい教えてほしいなど,皆さんを繋ぎ合わせる場を作り,いつまでも安心して楽しく暮らせる地域にしていきたいと思っています.
新型コロナウイルスの影響で,思うような活動はまだできませんが,温かい目で長く見守っていただき,良ければ一緒に活動・支援してもらえると嬉しいです.
Comments